永遠に渇くことがないために。


戦略コンサルを辞める、という決断含め、私が自分らしい決断ができるようになったのは、


「そんな本物、私はいらない。」


そう言えるようになったから。


「そんな愛、私はいらない。」

「そんな尊敬、私はいらない。」

「そんな憧れ、私はいらない。」


それでも、私は、

私で在ることを、心の底から

喜びに感じている。

 

外からの称賛なんて、

肯定なんて、

一切関係ない。


これは、もう、

私の中で、完結しているのだ。


あとは、溢れ出て、流れていくだけなのだ。

私の生き方として。

エネルギーとして。

愛として。


外側からの賞賛を求めて、外に探すのを辞めた。

自分の内側からの喜びに沿って、生きていくことにした。


結局は、楽なんだよね。人が定めたルールに沿って生きるのは。人が定めた基準に乗っかるのは。

流れに乗ればいいだけだから。そして、何が結果であろうと、人を非難できるから。

でも、それで行き着く先が、本当に喜びに溢れているか?

本当に、自分自身を表現する生き方になっているのか?

そもそも、そういう生き方って、苦しくないか????


私は少なくとも、ずっと苦しかった。

常に、その基準からズレてしまわないか、怖かった。

必死に自分を作り上げなきゃいけなかった。

常に、周りと比較して生きなきゃいけなかった。

自分という存在が、いつも不安定なものに感じた。



周りから賞賛を得られたとしても、

そんなの全然、愛の中にいる、なんて感覚じゃなかった。


いつも、いつこれを失うんだろう、という恐怖と背中合わせだから。




だから、そんな世界をやーめたってしたのです。

これだって「本物」でよいってことにしよう♡自分の世界は、自分で決められるのだ♡



こちらの記事(社会不適合者でいいや)にも書いた通り。







勝ち負けの世界で生きている人たちは、
本物の、渇くことのない、水を知らない。



私もそうだった。

渇いていた。いつも、いつも。



だけど、永遠に内から湧き上がってくる、

その愛を、教えてもらったのです。



“Jesus replied, “Anyone who drinks this water will soon become thirsty again. But those who drink the water I give will never be thirsty again. It becomes a fresh, bubbling spring within them, giving them eternal life.” “Please, sir,” the woman said, “give me this water! Then I’ll never be thirsty again, and I won’t have to come here to get water.””

John 4:13-15 NLT

イエスは答えて言われた。「この水を飲む者はだれでもまた渇く。 14しかし、わたしが与える水を飲む者は決して渇かない。わたしが与える水はその人の内で泉となり、永遠の命に至る水がわき出る。」 15女は言った。「主よ、渇くことがないように、また、ここにくみに来なくてもいいように、その水をください。」
ヨハネによる福音書4:13-15

内から、湧き上がってくるんだよ。

外に探しにいくものじゃないんだよ。

自分の内側に、源泉が在るのだ。

渇くことのない水が、そこに在るのだ。



外を探す前に、まずはそこを、ちゃんと見てあげよう。



そこから、自分の世界は創造していけるから♡



Previous
Previous

決断する時。どこを向いてる?

Next
Next

ずっと、目を奪われていたい。