本のための空間②

前回の記事で、

「こうやって、普段自分では手に取らない本を手に取る機会がある、って良いよね。新鮮な発見がある。」

ということを書いた。



読書室からお部屋までの道で、雪を踏みしめながら、

そういう意味では、今までのとても思い出深いプレゼントって、本だったりするな、なんて考えていた。


IMG_1055.jpeg

ふとしたときに、大好きな人達からもらった本達を思い返す。



高校時代の友人が、結婚式に、ハワイまで持ってきてくれた本。


誕生日に、「これ、千尋ちゃんに読んで欲しいんだ」と手渡された本。


なんでもない日に、「この人の言葉はとても美しいの。千尋さんに置いていくわね。」と渡された本。


友人を訪れた際に、「考えが、とっても似ていると思うんです。」といただいた本。


いろんな本たちがある。



その本を通して、私を思い出してくれたことがとても嬉しい。

その本を読んだその時に、その人の中に私が存在していたことが、とても嬉しい。


そして、その本を通して、また少しでも、世界が広がっていくのが嬉しい。


その本を読んだその人が、そこに何を見たのか、想像するのが楽しい。



本をくれたその人は、

何を見て、何を感じたのだろう。


私は、

何を見て、何を感じているだろう。



そうやって、世界が少しずつ重なり合って、

またお互いの世界が深まっていくことが、とても嬉しい。



いつもありがとう。


ありがとう、ありがとう、ありがとう。


Previous
Previous

無事に出産しました♡

Next
Next

本のための空間①