「原石」を見る
8月も中旬!
今月から、本格的にお家に住み始めました。
怒涛の3ヶ月で仕上げていった。
このスピード感、すごい。。。
見違えるようになりました。
道開けたり
これで、車を入れるスペースができた。
ゲスト分も。
お風呂壊して増築したり
キッチン取り壊して、
薪ストーブいれて、煉瓦積んだり、
お家に住み始めてからも、着実にお家改造計画が進んでいます。
疲れてハンモックで眠る二人
このお家を手に入れたとき、色んな人に「なんでこれを買うの!??」と言われた。
こうして人が価値がない、と思っていたものも、
少し手を加えるだけで、見違えるほどのものとなる。
これって、モノだけでなくて、人も同じで。
そのモノの先に、そして、人の先に、何を見つめられるか、なんだよな、と思う。
今のこの人がどうこう、とかでなくて、
この人と、どういう将来を共に築き上げていきたいの?
そのために、今どう一緒に過ごしたいの?
ただ、それだけなんだよな。
だからこそ、こうして家が見違えるようになっていく中で、
なんだか途方に暮れていた。
これが、経験であり、知恵なんだな。
私には、見えなかったものが、この人たちには見えている。
ものがいけない、人がいけない、のでなくて、
私がそれをどう見るかが、冴えていなかったのだ。
なんだかとても教訓に残る、経験でした。
私は今この人の、何を見つめているのだろう。
一人一人に与えられている原石を、大切に見つめられる人でいたい。