今回の日本ーリベリア間のフライトは、ビジネスクラスに乗りました。

FullSizeRender.jpg


ビジネスクラス乗れたの、すごく嬉しかったの。

それは、良いサービスが受けられたから、とか、美味しい食事が食べられたから、とか、広いスペースでのんびりできたから、とか、そういうのはもちろんなんだけど、それ以上に、ありがとう、って感謝を少しでもお返しできた気がして、すごく嬉しかったのです。


たいていの航空業界は、ビジネスクラスで採算をとっているのです。エコノミーは、基本的には席を埋めるだけ。ビジネスクラスに乗る乗客の数によって利益があがる。

それを知った時、そっか、それじゃ、私が今まで飛行機に乗って旅をできていたのは、ビジネスクラスに乗っていた人たちのおかげだったんだなぁ、と気付いたのでした。

朝陽が美しかった

朝陽が美しかった


自分にとっては、ビジネスクラスって、なんだか富の象徴みたいな感じで(笑)、チケットの値段はエコノミーの2倍以上する。そうなると、リベリアー東京間は45万とかするわけです。3人でとったら100万近くするわけです。いやいや、無理無理!(笑)と思っていたのだけど、いろんな人の支えで、ビジネスクラスで旅行することができたのでした。

ラウンジから。空港や飛行機が、昔から大好き。夢を見ているよう。

ラウンジから。空港や飛行機が、昔から大好き。夢を見ているよう。


今までだったら、いかに安く飛行機のチケットを買えるか、ということに全力を注いでいた。

それが、神様から預かったお金をいかに大切に使うか、ということだと思っていたから。

でも、今回ビジネスクラスに乗る、と決めて、心の中でいろんな葛藤があるけど、とにかくやってみよう!と思って、ビジネスクラスに乗って、本当に本当に良かった、と思った。

「お金を大切に使う」ということの概念を180度変えられる経験だった。


妊娠していたから、旅の最後の方はお腹も張っていて、動くのもしんどい中で、すごく丁寧にアテンドしてもらえて、空港間の移動も全て手助けしてもらえて、スーツケースまで直してもらえて、

そのサービスに涙が出てくるくらい嬉しくなった。感動した。

それって、「お金払ってるから当然」とか、そんなんではなくて、本当に心から感謝できる経験をさせてもらえたことに、感謝でいっぱいだったし、そうやって、愛に溢れる世界があるんだな、というのを、再度感じた時間になったのでした。 

 


こういう使い方も、「お金を大切に使う」ってことなんだな、と学ばされた経験でした。

いかに安く済ませようか、って考えている時って、「いかにお金を流さずにいるか」を考えている。要は、奪う思考。

これに気がついた時、安く済ませることが正しいこと、という考え方、もうやめよう、と決めたのでした。

どうやってお金を使おうか、って、自分の姿勢を問われる。

自分が何に投資していきたい?何をサポートしたい?

それに対して、どれだけ強い意志を持っている?

それを、問われている。


その上で、必要なものって与えられるんだな、とも感じたのです。

自分が、自分のことだけを考えず、その願いの先にある、人への感謝や、応援の気持ち、愛があることで、お金が良い方向に巡っていく。こんな風にお金を使えて良かった、って感謝が生まれてくる。

そうでなくて、いかに安く、、って考えていると、すごく卑屈になるし、疲弊する。あぁ、お金使っちゃった、、って罪悪感だけが湧いてくる。


どんなふうに生きていきたい?

それに対して、もっとお金があれば、、と言っている限り、絶対お金は入ってこない。


今与えられた、その手元にあるお金をどう使うかによって、どれだけのものを更に任せられるか、決まってくるんだなぁ。

そんなことを考えた、旅でした。


私は、人への感謝、愛のために、お金を循環させていこう、と決めた瞬間でした。

 

 

Previous
Previous

Next
Next